1:現場生コン打設を想定した生コン配合及びコンパネ型枠を使用し二層打ちを行う。
2:バイブレーター等振動回数を公平にする為、同型枠を使用しピカコン使用面と未使用面(ウラ・オモテ)との比較とする。
日時…平成18年6月20日
天気…曇り
気温…24.0℃
場所…ヤマケイプレコン轄驪ハ工場
実験者…ヤマケイプレコン轄驪ハ工場試験課
生コン試験写真
使用配合:30-18-20(H)
測定値:スランプ17.5cm air4.5%気温:24℃コンクリート温度:24℃
使用型枠
打設風景
ピカコン使用風景
写真1
![]() ピカコン使用面1 |
![]() ピカコン未使用面1 |
写真2
![]() ピカコン使用面2 |
![]() ピカコン未使用面2 |
写真3
![]() ピカコン使用面3 |
![]() ピカコン未使用面3 |
写真4
![]() ピカコン使用面4 |
![]() ピカコン未使用面4 |
写真5
![]() ピカコン使用面5 |
![]() ピカコン未使用面5 |
写真6
![]() ピカコン使用面拡大6 |
![]() ピカコン未使用面拡大6 |
ピカコン未使用面では、部材上部に多くの気泡痕を多数確認、中央下部分に打ち継ぎ面が確認。
ピカコン使用面では、上記気泡痕、打ち継ぎ面ナシ
同型枠における比較の為、生コンクリートの品質及び振動機の回数等は同条件である。
1:目視確認の出来る範囲の気泡痕の発生を防ぐことに見事成功。
2:打ち継ぎ跡の発生を防止する効果を確認
確認現場における生コン打設においてもその性能を発揮できると確信。
ピカコンはコンクリート製品製造メーカーが自信をもってお勧めするプロの道具です。
現在工場ラインでも使用しております。
標準タイプA(2m) 定価33,600円
標準タイプB(1.3m) 定価32,550円
先端部 240mm 税込価格¥27,300円
ご注文は、ヤマケイプレコン轄驪ハ工場(電話0480-61-2127)までよろしくお願いします。
〒157-0064
東京都世田谷区給田3-2-15
TEL 03-3309-5251
FAX 03-3326-6615